当校では、医学部を目指す生徒さん向けのコースをご用意。将来、日本の医療技術を背負って立つべき人材を育てるため、講師、スタッフが全力でみなさんの合格をバックアップしています。

1科目からでも選択できるこのコースは、4月〜11月(前期授業+夏期授業+後期授業)で全ての受験範囲が終了します。残された12月、1月では、1年間学んだ総復習及び各大学過去問対策、志望大学対策、受験大学予想問題、などを実施致しますので、あえて冬期授業はありません。入試の直前期に、冬期授業をするようでは受験戦争に勝つ事が出来ないからです。このように入試問題を実施し且つ受験に勝ち抜き、合格する為に綿密に計算しつくしたスケジュールが出来上がっているのです。あとは、勉強法に従って、ゆっくり、しっかり学ぶ力さえあれば良いのです。
本科高卒コース 合格へのプロセス(年間イメージスケジュール)
目標大学
- ・国公立各大学医学部
- ・慶應義塾大学医学部
- ・東京慈恵会医科大学医学部
- ・順天堂大学医学部
- ・日本医科大学医学部
- ・大阪医科大学医学部
- ・昭和大学医学部
- ・関西医科大学医学部
- ・東京医科大学医学部
- ・日本大学医学部
- ・東邦大学医学部
- ・杏林大学医学部
本科高卒コース授業料
英語 | ||
---|---|---|
医系英文法 | 3コマ/週 | ¥20,100 |
医系英文解釈A | 3コマ/週 | ¥20,100 |
医系英文解釈B | 2コマ/週 | ¥13,400 |
数学 | ||
医系数学 | 8コマ/週 | ¥53,600 |
理科 | ||
医系化学 | 3コマ/週 | ¥20,100 |
医系生物 | 3コマ/週 | ¥20,100 |
医系物理 | 3コマ/週 | ¥20,100 |
1科目からでも取ることが出来る授業料
※設立10周年記念につき、夏期は無料。
例 | 合計コマ数 | 前期 (後期同額) | 夏期 | 年間授業料 | |
---|---|---|---|---|---|
英語1科目 取りたい |
医系英語 (文法3コマ/週+ 解釈A3コマ/週+ 解釈B2コマ/週) | 32コマ/月 | ¥536,000 | ¥268,000 | ¥536,000 ×2回払い |
英語・数学を 取りたい | 医系英語 (文法3コマ/週+ 解釈A3コマ/週+ 解釈B2コマ/週) | 64コマ/月 | ¥536,000 | ¥268,000 | ¥536,000 ×2回払い |
医系数学 (8コマ/週) |
¥536,000 | ¥268,000 | |||
英語・数学・理科(1)を取りたい | 医系英語 (文法3コマ/週+ 解釈A3コマ/週+ 解釈B2コマ/週) | 76コマ/月 | ¥536,000 | ¥268,000 | ¥1,273,000 ×2回払い |
医系数学 (8コマ/週) | ¥536,000 | ¥268,000 | |||
医系化学 (3コマ/週) | ¥201,000 | ¥100,500 | |||
英語・数学・理科(2)を取りたい | 医系英語 (文法3コマ/週+ 解釈A3コマ/週+ 解釈B2コマ/週) | 88コマ/月 | ¥536,000 | ¥268,000 | ¥1,474,000 ×2回払い |
医系数学 (8コマ/週) | ¥536,000 | ¥268,000 | |||
医系化学 (3コマ/週) | ¥201,000 | ¥100,500 | |||
医系生物 (医系物理) (3コマ/週) | ¥201,000 | ¥100,500 |
注)お支払い方法...①前期(4月末)、後期(9月末)の2回払いとなります。②一括払い(4月末)
高卒生の医学館への入学手順
現役コース授業料
- 特徴
- 現役高校生の勉強法としてTMPS医学館では個別授業を設置しております。個別授業は、当然先生1人に対して、生徒1人を指すもので、世間でよくある先生1人に生徒2人などあり得ません。生徒にしっかりと実力を向上させる為には、真ん中に先生を置いて、右側の生徒を教えたり、次は左側の生徒を教えたりすることは、あり得ません。そのような方法をとれば、当然先生も生徒も集中力は半分になるわけです。従って、TMPS医学館では絶対に先生1人に生徒1人を貫いて教育しております。又、その先生の他に、担任制をひいておりますので、勉学の実力向上はもちろんのこと、精神的なフォローもしますので、安心して勉強ができる環境が整っています。更に自習室も自由に利用できますので、授業のある日、ない日でも、いつも常に机について勉学に励むことができます。学生さんの将来の夢に向かって、TMPS医学館のスタッフと共に着実に歩んで行きます。お任せ下さい。
- 授業料
- 基本的に1:1個別授業ですので、1科目から自由に選択できます。
学校の定期テスト・宿題・補習などの対策を主とした個別授業(SA講師)
英語 1コマ(50分) ¥4,800 数学 1コマ(50分) ¥4,800 理科 化学1コマ(50分) ¥4,800 生物1コマ(50分) ¥4,800 物理1コマ(50分) ¥4,800 例)A君の場合、数学が苦手だから、数学を週1コマ取りました。
数学(1コマ(50分)/週)・・・1ヵ月の授業料 ¥19,200 受験を主に強く意識した、受験の為の個別授業(TA講師)
英語 英文法(50分) 各¥6,200 英文解釈(50分) 数学 数学(50分) 各¥6,200 理科 化学(50分) 各¥6,200 生物(50分) 物理(50分) 例)B君の場合、英語がだめだから、英語を取りました。
英語(1コマ(50分)/週)・・・1ヵ月の授業料 ¥24,800 弱点短期完成ユニット
このコースは、各教科の中で、この項目が苦手で、この項目だけを完全にマスターしたいと考えている生徒さんの為に用意されている特別な授業です。短期完成ユニットですから、半日ユニット、1日ユニット、2日ユニット、3日ユニットとあり、例えば数学の微積がどうしても苦手で、これをパーフェクトに身に付けたいと言う場合や、英語の文法がどうも得点に結びつかない、などある教科のこの単元が理解できないという時などに使って下さい。そのユニットの中身ですが、授業を1日やりきり、2日やりきり、3日やりきりという無責任な指導ではありません。それは先生1人、アシスタント1人、計2人が付いて、生徒1人を徹底的に勉強させ頭に入れさせるのです。それは、次の様になります。
これによって、そこの苦手な項目を完全に克服するのです。その項目によって勉強時間の長い、短いがありますので、半日ユニット、1日ユニット、2日ユニット、3日ユニットになっている訳です。下の表がその授業料となります。
時間数 授業料 ※生徒1人に対し、先生1人(TA)チェック、アシスタント1人(SA) 半日ユニット 4h ¥28,000 1日ユニット 8h ¥56,000 2日ユニット 16h ¥112,000 3日ユニット 24h ¥168,000 ※各教科の項目に対する、およそのユニットが別紙の通りです。アレンジも可能です。
現役生時間割
時間 月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日 土曜日 10限 18:10〜19:00 現役
英文法現役
数学個別
自由選択現役
数学現役
英単語特訓現役
小論文11限 19:10〜20:00 現役
英文法現役
数学個別
自由選択現役
数学現役
英単語特訓現役
小論文12限 20:10〜21:00 現役
数学現役
英文解釈現役
物理現役
化学数理
小テスト現役
生物13限 21:10〜22:00 現役
数学現役
英文解釈現役
物理現役
化学英レビューテスト 現役
生物現役高校生のための入学手続き